電話番号 079-869-0601
電話番号 0798690601
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
歯周病治療

歯周病治療

歯周病ってどんな病気?

歯周病ってどんな病気

きちんと治療を行うことによって、進行を止めることが可能

歯周病の治療は、簡単にいうと、歯の周囲に溜まっている歯周病の原因となるプラークや歯石を落としていくことが主となります。それと同時に、歯周病にかからない、進行させないためのご家庭でのケア方法や食生活、生活習慣での注意点についてのアドバイスも行なっていきます。

歯周病は進行性の病気ではありますが、きちんと治療を行うことによって、きちんと治療効果が現れ、進行を止めることが可能です。ただし、一回だけ治療をしてそれで終わり、というようなものではなく、継続して定期的なケアを受け続けていくことで初めて予防効果、そして進行抑制効果が期待できます。

歯周病治療で行うこと

ブラッシング指導(歯磨き指導)

歯周病ってどんな病気

歯磨きは毎日行うもの。つまり、歯磨きの仕方によってお口の健康状態が良い方にも悪い方にも変わっていきます。お口の中に問題を起こしている方のほとんどは、間違った歯磨きの仕方が原因になっているといっても過言ではありません。

歯の健康のためには、歯科医院でのプロによるクリーニングはもちろん大事ですが、それは患者様ご自身が行うセルフケアがきちんとできていることが前提となります。そのセルフケアが正しく行えるようにするために、お口の衛生のプロが、患者様のケア方法の問題点を改善しながら、お一人お一人に合った、最適な歯磨きの方法のアドバイスを行います。

スケーリング(見える部分の歯石取り)

スケーリング
表から見える歯石、そして普段の歯磨きでは落としきれないプラークを、専用の機械によって振動ではじき飛ばすように落としていきます。

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニング
歯周病がある程度進行して、歯茎の溝の内部に歯石が溜まっている場合には、専用の器具を使って、1本1本丁寧に歯石を落とし、歯根の表面を滑らかにしていきます。

歯周外科(フラップ手術)

歯周外科
歯周病が中等度以上に進行している場合、歯周ポケットが深くなりすぎて通常の歯石取りでは歯石が落としきれない場合があります。そのような場合には、患者様とご相談の上、歯茎を開いてきれいに歯石を落とすフラップ手術を行うこともあります。

定期的メインテナンス

定期的メインテナンス
一通り歯周病治療を行った後、検査をして病状が落ち着いたら一旦治療は終了です。そのあとは、定期的にご来院いただき、病状が悪化しないよう、定期的なメインテナンスケアを行なっていきます。

進行度に合わせた歯周病治療を

歯周病の進行度を知るためには、歯周ポケット検査と呼ばれる歯茎の検査、レントゲンによる骨の状態の診査などを行います。その結果、治療計画をたて、進行度に応じて次のような内容を行なっていきます。

歯肉炎の場合

歯周病の原因

歯肉炎は、歯の周囲に溜まったプラークや歯石が原因で起こりますので、それをしっかりと落とすことで完治が見込めます。

治療内容としては、ブラッシング指導、スケーリングを行います。また、食生活や生活習慣に問題がある場合には、そちらに関するアドバイスも行います。

軽度〜中等度歯周炎の場合

軽度〜中等度歯周炎の場合

ブラッシング指導とスケーリング、それに加えて歯周ポケット内に溜まった歯石除去(スケーリング・ルートプレーニング)も行います。

中等度〜重度歯周炎の場合

中等度〜重度歯周炎の場合
上記の治療を行っても歯周ポケットが改善しない場合や、奥の歯石が取りきれない場合には、患者様のご要望に応じて、歯周外科手術を行うこともあります。

歯周病対策には歯医者でのケア、ご家庭でのケアが大事

中等度〜重度歯周炎の場合

歯周病はかかってしまったら治らない、と思われていることがあります。確かに失われてしまった骨は自然に治ることはありませんが、歯科医院での適切な治療、そして、ご家庭での丁寧なケアを続けていくことで、元通りにはならなくても、歯周病の進行を止める、つまり治癒させることが可能です。ちなみに、歯肉炎の段階であれば、骨の破壊が起こっていないので、元通りの健康な状態に治すことは可能です。

骨の破壊が見られる歯周炎の状態になっても、早めに治療をすれば、簡単な治療で、しかも短期間で治療を終わらせられます。

歯周病は進行性の病気ですが、放置せず、定期的なメインテナンスを受けることで健康な状態を保てますので、ぜひこれからでも実践してみてください。

歯周病のよくある質問

歯周病の口臭はどんな匂いですか?開く
歯周病の口臭はどんな匂いですか?
口臭を引き起こす原因には、いろいろありますが、歯周病はその中でも口臭の大きな原因となっているものです。歯周病による口臭は通常、歯周病がひどくなるほど悪化していきます。それは、歯周病が進むほど歯周ポケットが深くなり、その部分に歯周病菌が繁殖してニオイ成分を放出するからです。
歯周病の口臭はよく、「ドブの匂い」「卵が腐った匂い」「オナラの匂い」「魚の生臭い匂い」というように例えられます。ひどくなると、同じ部屋にいるだけでも匂いが感じられるほどになります。
歯周病の口臭は歯磨きやマウスウォッシュで消えますか?開く
歯周病の口臭は歯磨きやマウスウォッシュで消えますか?
歯周病による口臭はひどくなるとかなり強烈ですが、歯周病治療をきちんと受け、ご自宅でのケアを適切に行い、定期的にメインテナンスを受け続けることで、かなり改善していきます。
根本的な問題を解決せずに、歯磨きやマウスウォッシュだけをやっていても、匂いの元は残っているので、一時的に匂いは消せても、またすぐに元に戻ってしまいます。
歯周病と歯槽膿漏の違いはなんですか?開く
歯周病と歯槽膿漏の違いはなんですか?
歯周病と歯槽膿漏は同義語ですが、厳密に言えば、歯槽膿漏は、歯茎から膿が出る状態ということを表しており、つまり、これは歯周病のひどくなった状態を言います。現在ではあまり歯槽膿漏という言葉は使われず、歯周病という表現で表されることがほとんどです。
歯周病は咳やくしゃみでうつりますか?開く
歯周病は咳やくしゃみでうつりますか?
歯周病は歯周病菌による細菌感染症です。そのため、唾液を介して人と人の間でうつると言われています。せきやくしゃみなどでうつることはありません。実際に、家族間や夫婦間での感染例は多く報告されています。身近な人にうつさないためにも、歯周病のケアをきちんと行なっていくことが大切です。
歯石はなぜ取らないといけないのですか?開く
歯石はなぜ取らないといけないのですか?
歯石がついていてもすぐに痛くなったりするわけではないので、歯石を取る必要性について疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。歯石は元々プラークが唾液のミネラルによって硬くなったものですが、実は歯石自体に毒性はありません。
ではなぜ問題になるかというと、歯石の凸凹した表面に細菌が入り込み、それが悪さをしてしまうからです。その結果、歯周病や口臭などを悪化させる原因となるので、できるだけこまめに歯石を取ることをおすすめします。
歯石は自分で取ってもいいですか?開く
歯石は自分で取ってもいいですか?
歯石を自分で取るための器具がネットなどで販売されているようですが、ご自分で歯石を取るのはあまりおすすめしません。歯石というのはかなり硬くなりますので、専用の機械でもなかなか落とせないことがよくあります。また、力をかけて歯茎に器具を刺してしまったりする恐れもあるので、歯石は歯科医院で落としましょう。
歯石はどのくらいの間隔で取ればいいですか?開く
歯石は自分で取ってもいいですか?
歯石の溜まりやすさには個人差があるので、全ての人に共通するベストな間隔というのはありませんが、一般的には、3〜6ヶ月ごとくらいが推奨されています。歯磨きの仕方を改善するだけでも歯石が溜まりにくくなりますので、ぜひ歯科医院でブラッシング指導も受けるようにしてみてください。
歯周病は遺伝しますか?開く
歯周病は遺伝しますか?
歯周病の直接の原因となっているのは、歯の周囲に溜まったプラークですが、遺伝的に歯周病にかかりやすい性質を受け継ぐこともあります。特に若年性の歯周炎の場合にはその傾向が強いと言われています。
歯周病用の歯磨き粉を使ったら治りますか?開く
歯周病用の歯磨き粉を使ったら治りますか?
歯周病に効く、という歯磨き粉が売られていますが、これはあくまでも補助的な位置付けで使用される分には問題ありません。決して、これを使うだけで歯周病が治るということは期待できませんので過大な期待をしないようにしてください。
歯周病を治すためには、歯周病の原因となっているプラークや細菌をしっかりと落とさなければなりません。歯磨き粉に頼るのではなく、ご家庭でプラークがたまらないように正しいブラッシングをすること、間食を控えること、歯科医院で定期的なケアを受けることで初めて歯周病は治っていきます。
インスタグラム