電話番号 079-869-0601
電話番号 0798690601
  • ライン予約
  • お問い合わせ
  • アクセス
コラムコラム

インプラントに年齢制限はある?

インプラントは歯を失ったところに人工歯根を埋め込み、歯を回復させる治療法です。 歯を失う理由は、虫歯、歯周病、外傷、もともと歯が足りないなど、人によってさまざまですが、お子さんや高齢者の方の場合、インプラントに年齢制限があるのか、というのは気になるところでしょう。
そこで今回は、インプラントは何歳でも可能なのか、ということについて解説していきます。

インプラントは子どもでもできる?

子どもでも永久歯が欠損し、歯を補う治療が必要になることがあります。 たとえば、よくあるものとして、本来あるべき永久歯が先天的に欠損していて、乳歯の後に続く大人の歯がないというケースが挙げられます。

このような先天欠損がある場合でも、早期に発見して乳歯を大切に使うことで30代を過ぎても乳歯を失わずに機能させられることもありますが、なかには子どもの段階で早期に抜けてしまったり、虫歯になってしまったりして抜かざるを得なくなることもあります。

このようなケースでは、放置しておくと周囲の歯が寄ってきてしまい歯並びが崩れてしまうため、何らかの方法で歯を補う必要があります。その際、手段としてインプラントを希望されることが多いですが、成長期の終わっていない段階ではインプラントを行うことはできません。

そのため、成人になるまでは、歯が移動しないように部分入れ歯を入れて歯のスペースを保持するといった方法が一般的には勧められます。 また、事故などで歯を失った場合にも同様の対処法が勧められることになります。

インプラントは何歳まで可能?

インプラントを行うのに決まった年齢の上限というのはありません。たとえ高齢者の方であってもお口と体の健康状態が良好で、ご自身でお口の手入れを問題なく行うことができる、ということであれば、インプラント治療を受けることは十分に可能です。

ただし、一般的にいって高齢になるほど何らかの病気にかかっている、そして複数の薬を常用しているといったことも多くなってくるため、インプラント手術を行う際にリスクが高くなる傾向となり、安全にインプラント手術を行えるかどうか、慎重に検討することが必要になります。

女性においては妊娠の可能性も考慮に入れて

インプラントは手術が必要となる治療なので、妊娠可能な年齢の女性においては、妊娠の可能性について常に注意が必要となります。

妊娠中の歯科治療は、軽めの歯科治療や、やむを得ない緊急の場合を除き、妊婦さんとおなかの赤ちゃんにリスクとなりうる大掛かりな歯科治療は通常は行いません。つまり、インプラント手術は緊急を要する処置ではありませんので、積極的に行うことはありません。

妊娠の可能性がある場合も同様で、インプラントをしたいという希望があっても、妊娠の可能性があるならば急がず慎重に状況を見て、担当医にもその旨を伝えておくようにしましょう。

インスタグラム