歯を失った後に天然歯の状態に近い見た目と機能を再現できるインプラント。
インプラントに興味はあるけど、自分に合っているだろうか?と疑問に思われている方もいるかもしれません。
インプラントのほかにもブリッジや入れ歯という選択肢があって、どれにしようか迷っている方もいることでしょう。
そこで今回は、インプラント治療がおすすめの人とはどのような人か、ということについてご紹介していきます。
噛み心地を優先したい方
インプラントは、人工歯根を骨に埋める、という天然歯に近い状態を再現できる治療法です。そのため、人工歯をしっかりと支えることができ、天然歯のようにどんなものでも噛むことができます。
他の歯にダメージを与えずに治療したい方
歯を失った場合のインプラント以外の治療の選択肢としては、ブリッジや入れ歯がありますが、ブリッジは歯を失った両隣の歯をたくさん削って被せる必要がありますし、入れ歯は残っている歯に金具をかけるため、歯に大きな負担がかかってしまいます。
結果として、これらの方法は他の歯に多かれ少なかれダメージを与えてしまう原因にもなり、歯の寿命を縮めてしまうことにもつながります。
インプラントの場合、他の歯の力を借りなくても単独で歯を入れることができますので、他の歯の健康を損ねてしまうこともありません。
自然な見た目にしたい方
インプラントは、あごの骨に埋め込んだインプラント体にセラミックの被せ物をするという形になります。実際に表から見えるのはセラミックの歯だけですので、見た感じ自分の歯のようにしか見えません。
入れ歯を使ってみたが合わなかったという方
入れ歯は歯を失った部分に人工の歯と歯茎が一体化したものを乗せて使用するものです。そのため、人によっては違和感を強く感じたり、噛むと痛みを感じたりする場合があります。
ですが、仮に最初にそのような不具合を感じたとしても、使い続けていくうちになじんでうまく使えるようになる人もいます。
ところが、人によってはどうしても入れ歯になじめないという方もおり、そのような方にはインプラントが適していると言えるでしょう。
あごの骨がまだそれほど痩せていない方
インプラントをあごの骨に埋め込むためには、骨が十分に残っている必要があります。
骨がそれほど痩せておらず、十分に残っている方は、問題なくインプラント治療が可能になるでしょう。
ですが、状況によっては骨が少なくなっていても骨を増やす治療など、骨が少なくても治療が可能になる場合がありますので、興味のある方は歯科医師に相談してみましょう。
お手入れがしっかりできる方
インプラントは自身の体の一部になっているため、毎日のお手入れを怠ると、周囲から細菌感染を起こしてインプラントが早期に抜け落ちてしまいます。 そのため、常に口内ケアをしっかり継続できる方に向いています。
タバコを吸わない方
タバコを吸っていると、血行が悪くなってしまうため、インプラントが骨にうまくくっつかなかったり、たとえ一旦くっついたとしても早期に抜け落ちてしまったりするリスクが高くなります。 そのため、タバコを吸っていない方がインプラントに向いています。
重大な病気のない方
インプラントは外科手術が必要になるため、手術を控えたほうがいいような重大な病気のある方には向きません。
ご自身にインプラントが向いているかどうかは、歯科で一度カウンセリングを受けてみて歯科医師の意見を聞いてみるとよいでしょう。